こんにちは!
アプリ好きブロガーのコバヤシです!
本記事では・・

・アプリごとの特徴やおすすめポイントを知りたい
といった方のために、普段からいろいろなスマホアプリを使いまくっている筆者が、おすすめの乗換案内アプリをランキング形式で10個紹介していきます!
スマホアプリで電車やバスの乗換時間を調べるのは当たり前の時代になりましたが、どうせ使うなら見やすくて使いやすいアプリがいいですよね。
本記事を参考に、あなたに合った乗換案内アプリが見つかれば幸いです。
それではさっそくいってみましょうー!
ジャンプできる目次
乗換案内で使えるおすすめスマホアプリのランキング、トップ10!!
1位:Yahoo!乗換案内

ポイント
- 使いやすさ・便利さ・機能数など、すべてが優秀な乗換アプリ
- よく使うルートを登録しておけばワンタップでルートを表示してくれる
- 電車・バス・徒歩などあらゆる移動方法に対応
2位:駅すぱあと

ポイント
- 降りる駅に着くと作動するタイマー搭載
- 到着駅の出口案内もしてくれる
- 電車遅延時の迂回ルートや座って帰れる路線もわかる
3位:乗換案内

ポイント
- シンプルで使いやすい
- 駅のホテル検索やタクシー配車など関連機能の連携が充実
- 電車の混雑や運行情報がリアルタイムで閲覧可能
4位:乗換NAVITIME(乗換ナビタイム)

ポイント
- 通勤や通学が混雑時のルート検索機能が充実
- 毎日自分の乗る路線や乗換情報をひとつのページにまとめて見やすく管理
- 乗換しやすい車両や時間前後の電車情報まで知ることができる
5位:Googleマップ 乗換案内&グルメ

ポイント
- とにかく検索の情報量が圧倒的
- 電車・車・徒歩など移動手段に合わせたナビが秀逸
- 乗換だけでなく地図アプリとしても使えて便利
6位:駅探 乗換案内

ポイント
- 指定した条件のほかにもおすすめの経路をアドバイスしてくれる
- 現在時刻から電車の発車時刻までをカウントダウン表示してくれる
- iPhoneのカレンダーにスケジュールとして検索した乗換情報を登録できる
7位:Yahoo! MAP

ポイント
- 雨雲レーダーがついており、6時間先の天気情報がわかる
- 駅の出口や地下街もマップ表示されるので駅で迷うことがなくなる
- 地図を読むのが苦手な方におすすめ
8位:海外路線図/乗換案内 NAVITIME Transit

ポイント
- 事前に路線図をダウンロードしておけば、国内でも海外でもオフラインで見ることができる
- 世界各国の路線図をコレひとつで確認できる。海外旅行も安心
- 電車だけでなく、バスや新幹線もばっちりチェック可能
9位:東京メトロアプリ【公式】電車運行情報

ポイント
- 東京メトロ各路線の運行状況や混雑度もわかる
- 東京メトロ全駅の乗換経路や駅出口の場所を車両ごとに案内してくれる
- 急な遅延があった場合もプッシュ通知で教えてくれるので、ルート変更もラクラク
10位:かんたん乗換案内

ポイント
- その名の通り、ワンタップでかんたんに乗換検索ができる
- 検索結果を画像として保存できるので、オフライン環境でもいつでもチェック可能
- 検索画面がシンプルで見やすく、駅入力などの作業がやりやすい
本記事のまとめ
本記事を読んだ方におすすめの記事
他にもいろいろなツールアプリについて記事を書いていますので、参考になれば幸いです↓
≫ アプリ好きが選ぶ、タスク管理・ToDoアプリのおすすめランキング、トップ10【仕事に優先順位をつけよう】
≫ アプリ好きが選ぶ、ノート・メモ帳アプリおすすめランキング、トップ10【仕事の効率化に必須です】
また、「kobalog」ではこんな感じで、スマホアプリに関する情報を「楽しく・わかりやすく・役に立つ」をモットーに情報発信しています。
またTwitterでもアプリに関する呟きやぼくの考えについて発信していますので、フォローしてもらえるとうれしいです。
あなたの1フォローが1記事更新の励みになります!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。