こんにちは!
音楽ブロガーのコバヤシです!
さて、みなさん!
Spotifyでは聴いている曲の歌詞をリアルタイムで表示させることができるのをご存知ですか?
私はずっと知りませんでしたww
Spotifyを使い始めて半年後に知ったというね…。
この機能がすごく便利なので歌詞の表示方法をシェアしたいと思います。
Spotifyはパソコンとスマホのどちらでも使うことのできるサービスですが、微妙に画面の見方や表示方法が違うので【PC編・スマホ編】と題して書いていきます。
Spotifyで聴いている曲の歌詞を表示させる方法【PC編】
まずはパソコン画面で歌詞を表示させる方法です。
下記の手順に沿ってやればできます。
①まず、歌詞を表示させたい曲を選びます。下記の例ではあいみょんのマリーゴールドを選びました。

②再生ボタンなどがあるバーにマイクのマークがあるのでそこをクリックします。

③これで歌詞が表示されます。歌っている場所が白い大文字になるので、カラオケ感覚で歌を楽しむこともできますよ。

以上がパソコンでの歌詞表示方法になります。
ね?すごく簡単でしょう!
次はスマホでの歌詞表示方法について説明します。
Spotifyで聴いている曲の歌詞を表示させる方法【スマホ編】
①こちらもPCと同じようにまず、歌詞を表示させたい曲を選びます。PC編と同じく、あいみょんのマリーゴールドを選びました。

②画面左下の歌詞と書いてある部分をタッチします。

③タッチすると歌詞が表示されます。スマホ版も今歌っているところが白く大文字になります。歌詞をすべて見たい方は、画面中央に「全画面表示」をタッチします。

④全画面表示にすると歌詞だけ見ることができます。

以上がスマホでの歌詞表示方法になります。
一度、覚えてしまえばとっても簡単かつ便利な機能なのでぜひ使ってみてください。
Spotifyで歌詞を表示する方法まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
歌詞はすべての曲で表示できるわけではないのでご注意ください。
マイナーな曲・著作権の問題で表示できないもの・インスト系(歌詞がない曲)などは表示されませんのでご注意を!
Spotifyは使いこなすと本当に便利な音楽アプリです。
歌詞を表示して、カラオケ感覚で一緒に歌うのもよし!
歌詞を覚えるのに使ってもよし!
あなたの毎日の音楽ライフがもっと楽しくなればいいなと思います。
それでは!
