※本記事は2022年1月時点での最新情報になります。
こんにちは!
アプリ好きブロガーのコバヤシです!
最近の子供たちは、デジタルネイティブ世代といい、生まれた時からスマホやiPadにふれて生活しています。
筆者にも、小さなこどもが2人いるのですが、毎日のようにスマホでキッズYoutubeを観たり、いろんなゲームアプリで遊んだりしています。
でも、親の立場からすると、ゲームアプリやYoutubeをやりすぎるのも困るし・・・どうせアプリで遊ぶなら、子どもの成長に役立つゲームアプリってないのかな?と考えたことがある人も少なくないのではないでしょうか?
そこで本記事では・・・
・アプリごとの特徴やおすすめのポイントも知りたいなぁ
といった方のために、2人の子どもを持つアプリ好きの筆者が、実際に試してみてオススメしたい子ども向けゲームアプリをランキング形式で17個紹介していきます!
すべて無料で遊べるアプリばかりですので、気軽にダウンロードして遊んでみてください!
・・あっ!ちなみに、Youtubeは殿堂入りと呼べるほど、子どもたちに浸透しているのでランキングには入れていません!
『キッズYoutube』以外にも、素晴らしい知育アプリや勉強アプリはたくさんあるので、本記事を参考に知っていただければ幸いです。
ちなみに、アプリ名の下に貼ってある
上記のボタンからアプリ公式のページへ飛ぶことができます。
ボタンをタップするだけで、勝手にアプリがダウンロードされることは絶対にないのでご安心くださいね。
それではさっそくいってみましょう〜!!
タップできる目次
当ブログで人気のスマホアプリ記事
≫ マンガ好きが選ぶ、おすすめの無料漫画アプリランキング、トップ20【iPhone・Androidで読みまくろう】
≫ 王道RPGアプリのおすすめ人気ランキング、トップ30!【無料で冒険の旅にでかけよう】
≫ おすすめの人気ライブ配信アプリランキング、トップ15【スマホ1台で稼げる時代が到来】
アプリ好きが選ぶ、子ども向け知育ゲームアプリのおすすめランキング、トップ17(17位〜4位の発表)
17位:NHKキッズ
- 「ピタゴラスイッチ」や「ノージーのひらめき工房」など、Eテレの人気コンテンツを無料で観れる
- 『あそび』をテーマにしたさまざまなコンテンツで、子供の「非認知能力」が育つ
- アプリ起動時に、目と画面が近づきすぎていないかチェックできる「めまもりチェック機能」がついている
最初に選んだのは、「ピタゴラスイッチ」や「ノージーのひらめき工房」といった、人気番組でもおなじみのEテレ番組がたくさん観れるアプリ「NHKキッズ」です!
子供がいる家庭なら、Eテレの番組ってかな〜りお世話になっていますよね。
子供たちにとっても、おなじみのキャラクターが登場するので、楽しみながらプレイできるアプリだと思います。
おもに3歳〜7歳くらいまでを対象としたコンテンツとなっており、タイマー機能でアプリの利用時間をチェックできたり、めまもりチェック機能で、画面と近くなりすぎていないか確認できるので、親にとっても安心の機能が多いのも嬉しいポイントですね!
16位:ピタゴラン
- 累計1500万DL突破!画面をなぞるだけで、楽しい仕掛けが作れる思考力育成ゲームアプリ
- 直線、カーブ、Uターン、クランク、十字交差など、あらゆる仕掛けを使って自分だけのオリジナルコースを作ろう
- 子供はもちろん、大人もハマってしまうほど、シンプルで奥が深いゲームシステムがGOOD
次に紹介するのは、100種類以上の仕掛けを使って、ボールを転がすためのオリジナルコースが作れるアプリ「ピタゴラン」です!
そう!!このアプリは、某人気テレビ番組「ピ◯ゴラ◯イッチ」系のゲームアプリなのです!
アプリ名からして、かなり意識している感じですが・・・笑
以外にも、ゲームシステムは本格的で、簡単なコースからかなり複雑なコースまで、頭を使いながら幅広いコースを作れるのが特徴。
あまり小さいお子さんだと、難易度が高すぎるので、4歳以上くらいからが対象年齢になるかなと思います。
コースを作った後に、ボールが綺麗に進んでいく様子は、かなり達成感を感じますよ。
ゲームをプレイすることで、「なにかを作ることの楽しさ」や「自分でコースを考える発想力や思考力が育つ」アプリだと思います。
15位:ピアノあそび
- ガイドに合わせて画面をタッチするだけで、メロディが演奏できる子供むけピアノの定番アプリ
- どの鍵盤をタップしても、正解の音しか演奏できないので0歳からピアノ演奏が楽しめる
- 「かえるのうた」や「きらきらぼし」など、誰もが知る曲を20曲以上収録
タップするだけで、ピアノ演奏が楽しめる子供向けスマホアプリが「ピアノあそび」です。
このアプリの最大の特徴は、鍵盤をタップしても正解の音以外は出ないようになっているので、0歳児でもピアノの演奏が楽しめてしまうところ!
本物のピアノではこうはいきませんが、こういった誰でも楽しめる点はスマホアプリならではの魅力と言えるでしょう。
子供にピアノを習わせたい方や、小さい頃から音楽の素養を身につけさせたい!といった方にはおすすめのアプリだと思いますよ!
ちなみに筆者の娘(4歳)はいまでこそ、YAMAHAの音楽教室に通ってピアノを楽しんでいますが、音楽教室に通うまではこういったピアノのアプリを使って音楽を楽しんでいました。
本人にとっても、プラスになる音楽体験だったのではないかと、今になって思います。
14位:Lingokids 子供向け英語
- 2歳〜8歳までを対象とした、オックスフォード大学出版認定の子供向け英語アプリ
- ゲーム感覚で遊びながら、さまざまな英単語をマスターできる
- 1日3ゲームのみであれば、無料で利用可能。1ヶ月の無料トライアル期間もあり
ゲーム感覚で子供に英語を学ばせたいなら超おすすめしたいのが、「Lingokids 子供向け英語」です。
このアプリでは、アルファベットのなぞり書きやお絵かき、パズル、動画など、さまざまなゲームを通じて3000以上もの英単語を覚えることができます。
どんどんレベルアップしていく感覚で英語をマスターできるため、小さなこどもでも飽きずに続けられる英語アプリだと思いますね。
また、わずらわしい”広告”は一切出てこないので、子供が勝手に広告をタップする心配もなし!
安心・安全で遊んでいただけるアプリとなっています。
1日3ゲームまでであれば無料でずっと遊べる点も嬉しいですね!
本格的に英語を学ばせたい方は、1ヶ月2,500円の有料ユーザーになる必要があります。
しかし、今なら1ヶ月無料のトライアルキャンペーンもおこなっているので、まずはそちらを使って続けるかどうか判断するのが良いと思いますよ!
レッツ、イングリッシュ!!
13位:タッチ!あそベビー
- 0〜3歳児を対象とした、”みのまわりのこと”を楽しく学べる赤ちゃん向け教育アプリ
- 可愛らしいキャラクターや、カラフルなゲームの世界観が素晴らしく、小さいこどもでも飽きずに続けられる
- 広告はいっさいなし!アプリの起動から1タッチでゲームが遊べる超シンプル設計
次に紹介するのは、赤ちゃんの”みのまわりのコト”を楽しく学べるアプリ「タッチ!あそベビー」です。
累計900万DLをほこる、人気の子供向けアプリシリーズになります。
画面のタッチのみで遊べるので、小さいこどもが1人でプレイしていても、飽きずに熱中して遊べるアプリだと感じました。
ゲーム内で遊べる内容として、「ごはん・着替え・歯磨き・料理」などの日常生活から、自動車遊びやお店屋さんごっこまで、身近なことを『ごっこ遊び感覚』で学んでいけるんですよね!
一部、有料でしか遊べないコンテンツもありますが、スキマ時間に遊ばせるなら無料でも十分に楽しめるかなと。
一緒にプレイしてあげて、できたら思いっきり褒めてあげる!
・・・これが親子のコミュニケーションにもつながるし、子供も身近なことを覚えられるので、まさに一石二鳥の子供向けアプリではないでしょうか!?
12位:うたって!おどって!アンパンマン
- アンパンマンやばいきんまんと一緒に、歌って踊って音楽に触れられる知育アプリ
- リズムに合わせて画面を叩くだけなので、直感的に楽しく遊ぶことができる
- 「アンパンマンのマーチ」や「勇気りんりん」など、おなじみの楽曲が20曲以上収録
子供たちに不動の人気をほこるアンパンマンの知育アプリが「うたって!おどって!アンパンマン」です。
ばいきんまんやカレーパンマン、ドキンちゃんやメロンパンナちゃんなど、おなじみのキャラクターが登場するだけで、テンションがあがります!
「がっきモード」「ダンスモード」「しゃぼん玉モード」と3つのモードを収録しており、いろんな遊び方ができるので飽きずに楽しくプレイできるのが特徴でしょう。
リズムにあわせて画面をタップするだけの簡単システムなので、小さい子供でも気軽にプレイできるのがGOOD!
基本的に無料でも遊べますが、遊べる楽曲数が少ないのが難点・・。
しっかりゲームで遊びたいなら、月600円の有料会員に入るのがおすすめです!
お子様の反応を見ながら、有料会員になっていけばOKでしょう!
11位:絵本が読み放題!知育アプリPIBO
- 収録本数はなんと360冊以上!童話から日本昔話まで、幅広い絵本が読める知育アプリ
- プロ声優の読み聞かせがついており、子供の寝かしつけにピッタリ
- 絵本の名作から、ここでしか読めないオリジナル絵本も多数収録
360冊以上もの絵本が読み放題できる超優良アプリが「絵本が読み放題!知育アプリPIBO」です!
絵本の読み聞かせって、毎日やるとなると時間がとれなかったりめんどくさかったりしますよね。
このアプリでは、プロの声優さんがいろんな絵本を読み聞かせしてくれるので、非常に聞きやすく手軽に絵本の読み聞かせができる点が最大の特徴でしょう!
寝かしつけの際や子供がグズった時に絶大な効果を発揮するアプリですね。
無料でも使えますが、読める本の数に限度があるため、毎日いろんな本を読み聞かせしたい方は、月額400円の有料会員になるのがオススメ!
忙しいママさん・パパさんにおすすめのアプリです。
10位:あそんでまなべる 日本地図パズル
- ジグソーパズル感覚で遊びながら学べる日本地図学習アプリ
- トレーニングモードからエキスパートまで3種類の難度を用意
- 地図の場所がわからなくても誘導してくれるアシスト機能あり
ゲームモードは、以下の3種類から選択可能です。
- トレーニング:県名表記と境界線が表示される初心者向けモード
- ベーシック:県名表記のみされている中級者向けモード
- エキスパート:一切のヒントがない上級者向けモード
自分の学習状況に合わせてレベルアップさせながら、日本地図を覚えていけるのがうれしいですね。
ちなみにプレイ時に条件をみたすことで、さまざまな絵をゲットすることも可能!
コレクター要素もくすぐる内容の知育アプリとなっています。
9位:トドさんすう
- 20か国のアプリストアで「子供/教育」カテゴリ1位を獲得した人気のさんすうアプリ
- 問題をクリアすることでモンスターをゲット!RPG感覚でさんすうの勉強が楽しめる
- 年齢別・学習レベル別に7段階のステップを用意
小さな子供でも退屈しないよう、なんと2,000種類以上ものアクティビティが用意されています。
ポップでカラフルな世界観と、ゲームのようにミッションをクリアしながらレベルアップしていくのが楽しいんですよね〜。
ちなみに、さんすうのレベル的には、幼児から〜小学校2年生ぐらいまでの子供が対象となります。
かなりオススメできるアプリなのですが、1点気になったのは「無料会員だとできることがかなり限られる」点
すべての機能を解放するには、月額数百円かかってしまいますが、毎月さんすうのドリルを購入していると思えばコスパ◎なアプリかなーと思います。
8位:たのしい!ひらがな
- ゲーム感覚で「ひらがな」の勉強ができる知育アプリ
- 点線をなぞるだけなので、小さな子供でも遊べる
- 音やリズムと一緒に楽しく覚えることができる
遊び方は、出てくる点線をなぞるだけなので超シンプル!
「さかな」の『さ』といったように、何かと関連づけながらひらがなを学べるのが良いんですよね。
文字をなぞっている間は、ひらがなの音を発してくれるので目と耳の両方を使いながら勉強できるのがいいなーと感じました。
指でひらがなを書く他にも、画面を動き回る”ひらがな”をタップして捕まえるというミニゲームもあったりと、楽しい要素が満載!
ひらがなの勉強がスタートする3〜5歳くらいの子供にオススメです!
7位:Think! Think!(シンク・シンク)
- 累計170万DL突破!論理的思考力を強くする知育アプリ
- 図形、パズル、迷路など120種20,000問以上を収録
- 宇宙を舞台にしたストーリー形式で楽しく遊べる
世界150ヶ国で展開されており、世界中でダウンロードされている人気アプリのひとつ。
「算数オリンピック」や「世界算数」を作成している作者が問題を監修しており、選りすぐりの良質な問題にチャレンジできます。
また、アプリの利用時間を制限できる機能がついているので、子供がゲームに夢中になりすぎるのを防いでくれます。
親としては嬉しいポイントですよね。
子供に「考える楽しさ」を教えたいと思っている方にオススメです。
6位:ミーテ
- くもん公式の絵本読み聞かせアプリ
- 0〜6才まで子供の年齢に合わせておすすめの絵本が選べる
- 子供の反応をスタンプやメモで残したり、読み聞かせ記録をカレンダーでふりかえれる
年齢別に絵本の検索ができたり、パパ・ママ向けの子育てに役立つ記事も多数収録されています。
読み聞かせをした本の「感想」をメモとスタンプで残しておくことができるので、子供の成長をふりかえる際にも役立ちます。
絵本に関するさまざまな情報が毎日、更新されるので楽しみながら続けられる絵本アプリかなと思います。
ちなみに、定期的に絵本が当たるプレゼントキャンペーンも実施しているので、お見逃しなく!
5位:ワオっち!ランド
- アップルストアの教育無料アプリで1位を達成!シリーズ累計900万DL突破の定番知育ゲームアプリ
- しりとりやクイズなど、合計27種類もの知育ゲームを遊び放題できる
- 知育ゲームの利用履歴から、学習傾向グラフを作成!こどもの得意分野や興味のある分野がわかる
「ワオっち!ランド」は、シリーズ累計900万DLを突破している人気知育ゲームアプリです。
13位で紹介した「タッチ!あそベビー」より、少し年上のお子様向け知育アプリになります。
対象年齢は2歳〜7歳のお子様で、27個ものあらゆる知育ゲームをプレイしながら、学力を鍛えていくことができます。
ゲームをクリアすればするほど集まる『コレクション要素』があったりと、子どもが飽きずに遊べる仕掛けが随所にちりばめられているアプリです。
実際の企業や商品もゲーム内に登場するので、実社会とリンクさせながら、いろんな興味関心を育めることでしょう!
個人的に驚いたのが、遊んだ知育ゲームの履歴から学習傾向グラフを作成できる機能です。
これで、自分のこどもが「図形や計算が好き」とか、「お絵かきや何かを作ることが好き」など、興味関心のある分野を知ることができます。
長く遊べる工夫がいっぱいの知育アプリなので、ぜひ一度試してみてください。
4位:クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦
- ゲームアプリの「子ども向け」カテゴリにおいて、国内&海外で1位をとった超人気知育アプリ
- 「おかいもの」や「おせんたく」など、30種類以上もの『ごっこ遊び』で楽しくゲーム感覚で学べる
- お手伝いごとに見れるミニストーリーが、ちょっと笑えてほっこりする
4位に紹介するのは、子供から大人まで大人気の国民的アニメ、クレヨンしんちゃんの知育アプリです!
なんとこのアプリ、累計550万DL突破!ゲームアプリの子供向けカテゴリにおいて、国内&海外とも1位を達成した人気アプリになります。
クレヨンしんちゃんおなじみのキャラクターたちと、ごっこ遊びを通して『お手伝い』の楽しさを学んでいける内容になっており、小さいお子様から小学校低学年のこどもにピッタリ。
スーパーでお買い物をしたり、野菜を切ったり、ペットのさんぽをしたりと・・実生活でも役に立てる内容が盛りだくさん!
アプリ公式の説明でも、「実生活で役立つ擬似体験を通じて、”本当のお手伝い”につながる大切なきっかけを提供することをテーマにしています」と書かれています。
このアプリをきっかけに、子供から・・・
「ぼくも(わたしも)一緒に手伝うよー!!」なんて言われた日には・・・感動ですよねぇ!
お手伝いをする上での「ワンポイント」も紹介しているので、こどもにとってもいろいろな”学び”がある知育アプリだと思います。
アプリ好きが選ぶ、子ども向け知育ゲームアプリのおすすめランキング、トップ10(3位〜1位の発表)
ここからはいよいよトップ3の発表です!
どのアプリも、無料とは思えないクオリティの知育・勉強アプリばかりなので、ぜひダウンロードして遊んでみてください!
それではいってみましょう〜!
3位:ごっこランド(子供・幼児の知育ゲーム)
- 無料でいろんな企業のお仕事を疑似体験できる、「ごっこ遊び」の定番知育アプリ
- 「スシロー」や「マクドナルド」、「JAL」まで、参加している企業はなんと30社以上
- 超シンプルな操作設計で、2歳児からアプリをプレイして遊ぶことが可能
実際の企業のお仕事を通じて『ごっこ遊び』ができる知育アプリ「ごっこランド(子供・幼児の知育ゲーム)」もおすすめ知育アプリのひとつ!
無料でここまで遊べちゃっていいの!?ってくらい、盛りだくさんなゲームアプリとなっています。
このアプリでは、たとえばマクドナルドの定員さんになって、ハンバーガーを作ってみたり、化粧品メーカーの社員になって、メイク体験をおこなったりと、さまざまな職種をゲーム内で体感することができます。
職種は30種類以上と、かなりのボリュームがあるので、いろんなことに興味関心がある2歳〜7歳くらいの子供にピッタリの知育アプリでしょう。
個人的に良いなと思った点は、仕事の内容だけでなく、仕事に必要なマナーや豆知識もあわせて学べるところです。
実際に筆者の経験として、4歳の娘から、「パパ!料理する前は、必ず手洗いするんだよー!!」と言われた時は、驚きました!笑
今時の子どもたちは、ゲームでどんどん学んで成長していくんだなーと、思い知らされました。
ゲームの操作もシンプルなので、細かい操作が苦手な子どもでも、難なくプレイできます。
親子でゲームを遊びながら、将来の夢について話したりするのも良さそうですねー!
2位:みいみ
- 講談社、ポプラ社をはじめとした有名出版社の絵本を多数収録
- 対象年齢や再生時間、カテゴリなど絵本の検索機能が充実している
- セリフの一部を吹き替えて声を録音できたりと、親子で楽しめる要素が多い
絵本の読み聞かせができるアプリの中だと、筆者的には現時点で一番使いやすくて機能性も高いアプリかなーと思います。
ただ、スマホやタブレットを使って絵本の読み聞かせができるだけでなく、セリフの一部を吹き替え録音したり、子供が書いた絵を本のオリジナルカバーにできたり、ボイスチェンジ機能が付いていたりと、親子一緒に楽しめる機能がたくさんついた絵本アプリなんです。
※上記の機能を使うには月額500円の有料プランに加入する必要があります。
アプリ内で読める絵本は話題の作品から名作童話まで、あわせて100冊以上!
プロのナレーターによる心地よい声で、読み聞かせ音声を楽しむことができます。
また、本アプリは2021年の「日本子育て支援大賞」を受賞した知育アプリでもあります。
絵本を毎月買うより安く読み聞かせできるので、ぜひ試してみてくださいね!
1位:マナビモ!アソベンジャー
- 学校の勉強をゲーム感覚で学べる小学生向けの知育・勉強アプリ
- 国語、英語、算数、化学、日本史など、ほぼ全教科をアプリひとつで勉強できる
- 勉強の進み具合をわかりやすくグラフ化してくれる
本記事を読んでいる読者の中にも、「子供にゲームを与えると勉強が手につかなくなりそう・・」といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
・・・そう!だったら学校の勉強をゲームにしてしまえばいいのです!・・といった発想で生まれたのがこちらのアプリ。
アプリの内容は、ナイチンゲールや宮沢賢治といった偉人のキャラクターでチームを組み、レベルを上げながら敵と戦っていくという本格派のバトル型RPGとなっています。
普通のRPGと違うのは、キャラクターのレベルを上げるにはたくさんの「問題」を解かないといけないというところ!
小中学校の全教科の中から厳選された問題を解いていくことで、気づいたらキャラクターのレベルだけでなく、自分の成績も上がっていっちゃうというところがこのアプリ最大のミソというわけ。
また親目線でうれしいのは、「勉強の進み具合をグラフ化して確認できる」点です。
子供の端末と連携することができるので、そこで順調に勉強できているか?や、課金購入の制限をすることも可能です。
子供にとっても、親にとっても”Win-Win”になれる素晴らしい知育・勉強アプリだと思います。
無料プランだとできることがかなり限られてしまうので、できれば有料プランで遊べるのがベストでしょう。
有料プランも価格はさまざまあるのですが、一番安いプランだと月額480円からプレイすることができます。
適当な参考書やドリルを買うよりはコスパがめっちゃ良いと思いますので、お子さんの勉強へのモチベーションを上げたいという方は、ぜひ本アプリの導入を検討されてみてはいかがでしょうか?
本記事のまとめ
「アプリ好きが選ぶ、子供向け知育ゲームアプリのおすすめランキング、トップ17」について書いた記事は以上になります。
いかがだったでしょうか?
ゲームアプリでも、しっかりとした学習や知育ができることが、わかっていただけたのではないでしょうか?
本記事で紹介したアプリは、子供だけで遊ばせるより、大人と一緒にプレイすることを強くおすすめします。
そうすることで、親子のコミュニケーションも取れますし、なにより子供がめちゃくちゃ喜ぶと思います!
コミュニケーションのツールとして、本記事で紹介したアプリがあなたのお役に立てればなによりです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
通信制限を気にせずスマホを使いたいなら『タウンWiFi by GMO』がオススメ!
外出時にゲームアプリで遊んだり、マンガアプリを使おうとすると”通信量”って気になりますよね?
ギガが少ししかないスマホだと、あっという間に通信量が超えてしまって超低速になりがち・・
そんな時にオススメしたいのがGMOが運営している『タウンWi-Fi』というアプリです!
特徴は大きく以下のとおり
- 驚異の1000万ダウンロード突破!街中のWi-Fiスポットに自動接続してくれる超便利アプリ
- コンビニやカフェなど、対応しているスポットはなんと35万箇所以上!
- 「遅いWi-Fi」や「使えないWi-Fi」には接続しないようにする機能もついている
- Wi-Fi接続で楽天・Amazon・Pontaなど各種カードのポイントがたまる
自宅外でスマホをよく使うって方は、絶対にダウンロードしておくべき神アプリだと思います。
かなりいろいろな機能がついているタウンWi-Fiですが、とくに筆者が気に入っている点が「つなぎたいWi-Fiだけに接続ができるWi-Fiカスタマイズ機能」と「近くにあるWi-Fiスポットがわかるマップ機能」です。
ちなみに私の場合、通信がおそいWi-Fiや全然つながらないような使えないWi-Fiにはそもそも繋がらないように設定しています。
Wi-Fiに自動アクセスしてくれるアプリって他にもいろいろあるのですが、アプリの使いやすさやWi-Fiへのつながりやすさは「タウンWi-Fi」がダントツでおすすめって感じです。
最後に・・・
もし、本記事が面白かった、役に立ったと思った方は下記のSNSボタンからシェアしていただけると嬉しいです。
また、Twitter(@kobalog_net)もやっていますのでフォローいただけると励みになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。