音楽ブロガーおすすめ!アコギで弾き語りたい昭和の名曲20選【フォーク好き必見】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!!

ギター好きブロガーのコバヤシと申します!

時代は「令和」になり、月額制のサブスクリプションサービスをはじめとした様々なネット音楽サービスが溢れ、とんでもないスピードで時代は進みつつあります。

でもそんな時代だからこそ、忘れてならないのが「人情」ではないでしょうか!?

昔の音楽には魂があった・・・

昔の音楽には温もりがあった・・・

そんな昭和の時代を懐かしむ方も多いのでは?

というわけで本記事では・・

悩む人
悩む人
アコギで昭和の名曲を弾き語りしたいけど、おすすめの名曲ってなにがあるかな?ギター初心者でも弾きやすい楽曲を知りたいな・・。

こんな悩みを持つ方のために、音楽好きのギタリストブロガーである筆者が、様々な昭和の名曲の中からギター弾き語りにオススメしたい名曲を20曲ドドーンと紹介していきます!

居酒屋や酒場でアコギ弾き語りするのにぴったりの名曲たちが登場しますよ!

4畳半フォーク弾き語り系のアーティストから歌謡曲まで、様々なジャンルの昭和の名曲をぜひお楽しみください。

この記事で紹介している曲を会社の忘年会やカラオケで歌うと、上司から気に入られちゃうかもしれませんよ?

本記事を参考にアコギ弾き語りにチャレンジしてもらえたら嬉しいです!

<本記事はこんな方におすすめ>

  • 昭和の名曲を弾き語りしたいけど、オススメの定番曲と知りたい!
  • 心に残る懐かしい邦楽ヒット曲ってなにがあるの?
  • 会社の上司にウケの良い歌を知りたい!

ひとつでも当てはまる方は必見ですよ!

それではさっそくいってみましょう〜!!

音楽ブロガーおすすめ!アコギで弾き語りたい昭和の名曲20選(前編)

君といつまでも/加山雄三

泣く子もだまるエレキの若大将こと加山雄三の代表曲です!

日本レコード大賞も受賞したベストヒット曲になります。

結婚式でも歌われる定番の楽曲としても、人気をはくしました。

とてもロマンチックな歌詞と曲の途中で入る、加山雄三の”台詞”が最高にカッコいい1曲です。

加山雄三 – 君といつまでも(Youtube)

22才の別れ/風

日本を代表するフォークデュオ「風」のデビューシングルにして大ヒットを記録した1曲です!

もともとは、かぐや姫の伊勢正三が1974年のアルバム『三階建の詩』のために書いた1曲でしたが、「風」を結成してから「22歳の別れ」を発表するとミリオンセラーの大ヒット曲となりました。

アコースティックギタリストの石川鷹彦がイントロを演奏しており、有名なアコギフレーズとして人気の楽曲です。

フォークデュオらしい哀愁感が漂うアコギ弾き語りの名曲ですね。

弾き語り仲間を見つけて、ぜひデュオで演奏したいですね!

風 – 22歳の別れ(Youtube)

上を向いて歩こう/坂本九

海外では「SUKIYAKI(スキヤキ)」の名で知られる、日本を代表する歌手、坂本九の代表曲です!

作詞は永六輔、作曲は中村八大、そしてプロデューサーに草野浩二をむかえ豪華な面々が生み出した最強の歌謡曲といえるでしょう!

ポップス系の歌手はもちろん、ロックからジャズのミュージシャンまで幅広くカバーされ、いまなお愛され続ける名曲中の名曲です。

居酒屋で弾き語りすると、誰もが知っているので大合唱が巻き起こったりするのが楽しいですね!笑

坂本九 – 上を向いて歩こう(Youtube)

異邦人/久保田早紀

久保田早紀のデビューシングルにして彼女自身最大のヒット曲が「異邦人」です!

いやぁ〜それにしても久保田早紀は美人シンガーですねぇ!

実はサブタイトルが「異邦人-シルクロードのテーマ-」となっており、楽曲全体に漂う少しあやしげなアラビアンムードが印象的な1曲です。

当時はコマーシャルソングとしても起用され人気をはくした異邦人ですが、この曲のポイントはなんと言っても不思議な雰囲気がただようイントロだと思います。

あのイントロが流れた瞬間一気にこの楽曲の世界観に引き込まれてしまうのです。

ミリオンヒットも達成した昭和の名曲と呼ぶにふさわしい1曲でしょう!

久保田早紀 – 異邦人(Youtube)

学生街の喫茶店/ガロ

フォークバンドGAROの代表曲です!

学生街の喫茶店というタイトルがいかにも昭和っぽくて良い味出てますよねぇ。

実は作詞作曲にはあのドラゴンクエストの楽曲でおなじみの、すぎやまこういち先生が担当していたりします。

リードボーカルをとる大野克夫のノスタルジックな歌声がまた素晴らしいんですよ。

今の団塊世代でもこの曲が青春の1曲だ!という方も多いのではないのでしょうか!?

コーラスのハーモニーも美しい曲なので、ぜひハモリを入れながら歌ってみてください。

ガロ – 学生街の喫茶店(Youtube)

ガンダーラ/ゴダイゴ

日本が誇るプログレッシブ・ロックバンドの草分け的存在、ゴダイゴの代表曲が「ガンダーラ」です!

1970年後半に放映された日本テレビ系ドラマ「西遊記」のエンディング・テーマとして起用され、大ヒットした楽曲です。

この曲のシングル盤は160万枚を誇る大ヒットを記録し、それまで英語詩の曲ばかり歌っていたゴダイゴにとっても転機となった1曲です。

ちなみにガンダーラというのは「インドにあった理想郷」を意味しており、楽曲全体に漂う東洋の神秘的な雰囲気が印象的な曲だなぁと思います。

アコギのアルペジオから始まるイントロのリフも印象的ですよね。

ゴダイゴ – ガンダーラ(Youtube)

時代/中島みゆき

女性フォークシンガーの最頂点、中島みゆきの代表曲が「時代」です!

第6回世界歌謡祭にてグランプリを受賞し、2007年には「日本の歌百選」にも選ばれ教科書にものっている日本人なら誰しもが知る名曲です。

2010年にはフジテレビ開局50周記念ドラマ「わが家の歴史」のエンディングテーマとして使われ若い世代にも多く知られることになりました。

3連符のリズムと「まわるまわるよ時代はまわる」という人生観をうつしだすような歌詞が印象的な楽曲で、中島みゆきというアーティストの天賦の才能を改めて知ることができる曲でもあると思います。

この先10年先、いや100年先も大事に大事に歌い継がれていく名曲でしょう!

中島みゆき – 時代(Youtube)

乾杯/長渕剛

日本を代表するフォークシンガーの1人、長渕剛の代表曲です!

大事な人たちとの出会いや別れを描いたこの曲は、売上77.4万枚と大ヒットし、第30回レコード大賞で金賞を受賞しています。

もともとこの楽曲は、地元の友人が結婚すると聞いた長渕が友人への祝福のために書いた応援歌としても知られています。

“乾杯!いま君は人生の大きな大きな舞台にたち、遥か長い道のりを歩き始めた、君に幸あれ!”

というサビの歌詞が心にグッとくるんですよね。いまだに結婚式や卒業式などで多くの方に歌い継がれている名曲です。

アコギでも弾き語りしやすい楽曲なので、ギター初心者にもオススメです!

長渕剛 – 乾杯(Youtube)

君は天然色/大滝詠一

昭和、夏の大ヒットアルバム「A LONG VACATION」に収録されている曲で、大滝詠一最大のヒット曲となりました!

歌詞は盟友、松本隆が担当しています。

“日本版ウォール・オブ・サウンド”を体現したようなポップかつ分厚いサウンドが特徴的な1曲です。

ビールのCMなどでも使用されているので、この曲のイントロを聴くと”THE・夏”って感じがしてしまいますねー!

つじあやのや大貫妙子をはじめ、多くのミュージシャンにもカバーされているトロピカルな名曲です!

大滝詠一 – 君は天然色(Youtube)

ルビーの指輪/寺尾聰

歌手、寺尾聰の出世作として最大の売り上げを記録した楽曲でもあります!

裏拍を強調したリズムと哀愁漂うメロディーライン、そして寺尾聰のハードボイルドな雰囲気が見事に合わさった名曲中の名曲だと思います。

発売当初はあまりヒットしなかったようですが、じわじわと人気を集め、最終的にはレコード大賞も受賞し、当時人気の音楽番組ザ・ベストテンでもあらゆる1位を総なめにしました。

作詞に松本隆、編曲に井上鑑をむかえ制作されていて、今聞いてもまったく古臭さがない曲だなぁと感じますね。

この曲が収録されているアルバム「Reflections」はシティポップの名盤として、いまなお人気の高い一枚です。

寺尾聰 – ルビーの指環(Youtube)

音楽ブロガーおすすめ!アコギで弾き語りたい昭和の名曲20選(後編)

さぁ、ここからはいよいよ後編スタートです!

カラオケで歌ってもよし、アコギで弾きがたってもよし!

時代を彩った名曲たちを堪能してくださいー

赤いスイートピー/松田聖子

昭和、平成とアイドルのトップとして君臨し続けた松田聖子の代表曲です!

昔、聖子ちゃんカットって流行りましたよねー!

筆者は年齢的に世代ではありませんが、母が高校生の頃、聖子ちゃんカットにしてました(笑)

松任谷由美作曲による松田聖子への最初の提供曲でもあり、当時女性に大きな影響力があったユーミンが楽曲を提供したことでこの曲をきっかけに多くの女性ファンも獲得することになりました。

アイドルの曲とは思えないほど、本当に普通に良い曲なんですよね。

松本隆が手掛けた歌詞も素晴らしいですし、女性だけでなく男性が歌ってもグッときてしまう名曲だと思います。

松田聖子 – 赤いスイートピー(Youtube)

結婚しようよ/吉田拓郎

日本のフォークといえば拓郎は絶対に外せませんね!!

「結婚しようよ」はそれまでいわゆるアンダー・グラウンドの音楽と考えられていたフォーク・ミュージックをメジャー・シーンに押し上げた楽曲で”J-POPの原点”とも評される日本音楽史的にみても偉大な1曲です。

ストレートな結婚ソングとして、当時プロテストとか反社会的な側面が強かったフォークのイメージを一変させました。

「僕の髪が肩まで伸びたら結婚しようよ」と歌う歌詞が、やっぱり吉田拓郎って感じがするんですよ。

ポップに寄せた曲を作っても、心まではメジャーにならないみたいな拓郎の思いが感じられる1曲だと思います。

幅広い世代に人気の1曲なので、結婚式とかで弾き語りたい名曲ですね!

吉田拓郎 – 結婚しようよ(Youtube)

夢の中へ/井上陽水

井上陽水が1973年にリリースし大ヒットとなった1曲です!

アップテンポでサビもポップな楽曲なので、どこで歌っても盛り上がること間違いナシの名曲です!

エレキギターによるイントロも印象的なので、弾き語りよりバンド編成で演奏するのが良さそうですね!

キーはGで、難しいコードも使っていないのでギター初心者でも弾きやすい1曲でしょう。

みんなで・・・夢の中まで行ってみたいと思いませんか〜♫

井上陽水 – 夢の中へ(Youtube)

心の旅/チューリップ

1973年発売のチューリップ史上最大のヒット曲が「心の旅」です!

とにかくサビがすごく耳に残る曲なので、若い方でもサビを聴くと「あ〜!この曲か!」ってなる人も多いのではないでしょうか。

当時はいわゆる売れ線狙いで書かれた楽曲でしたが、売れ線を狙ってこれだけクオリティが高い楽曲を作れるのはさすがだなぁと思います。

音楽におけるサビのすごさを改めて感じることができる昭和の名曲です!

Vo.姫野達也のストレートで甘い声に酔いしれてください。

チューリップ – 心の旅(Youtube)

プカプカ/ザ・ディランⅡ

西岡恭蔵最大のヒット曲にして、日本フォーク界屈指の名曲が「プカプカ」です!

ジャズシンガーの安田南に捧げられた曲で、”おれのあん娘はタバコが好きで〜いつもプカプカプカ”っていう歌詞がなんというか・・・その情景が浮かんできてすごく魅力的な歌詞なんですよね。

日本語のブルースを感じられる名曲で、いまでも多くの人に愛されカバーされています。

アコギの弾き語りだけでも良い曲ですが、セッションもしやすいコード進行なのでハーモニカを入れたりギターソロを入れたりしてみてもすごく良い感じになると思います。

西岡恭蔵with大塚まさじ – プカプカ(Youtube)

神田川/かぐや姫

4畳半フォークの金字塔的作品、かぐや姫の傑作とも言える曲が「神田川」です!

フォークって言ったらこの曲を思い浮かべる方も数多くいると思います。

フォークの哀愁感とかちょっと暗い感じって、この曲で定着した感じがしますねー!

リードボーカルをとる南こうせつの歌声が、また良い感じに切なくて泪を誘う名曲です。

恋をする女性目線で書かれた歌詞が素晴らしく、アコギの切ない音色にぴったりハマるんですよ。

かぐや姫 – 神田川(Youtube)

酒と泪と男と女/河島英五

哀愁と男臭さが溢れる昭和の名シンガー、河島英五の代表曲として知られています!

個人的に酒場で歌いたい曲ランキングがあったら間違いなく1位にしたいほど、グッとくる名曲です。

日々人生を生きる男のどうしようもない寂しさと女の悲しさをこれほどまで哀愁たっぷりに表現した曲が今まであったでしょうか!?

河島英五は日本版のトム・ウェイツ的な部分を感じますね〜。

ギター弾き語りはもちろん、河島自身がピアノを弾きながら弾き語りするバージョンもありますのでどちらで歌っても映える1曲です。

飲んで〜飲んで〜飲まれて〜飲んで〜♫・・・魂を込めて熱唱しましょう!

河島英五 – 酒と泪と男と女(Youtube)

初恋/村下孝蔵

「初恋」は村下孝蔵が1983年にリリースした自身最大のヒット曲です!

好きだけど好きだと言えない初恋のもどかしさを歌ったこの曲はシングル52万枚を売り上げました。

村下自身もライブやコンサートでは必ず締めにこの曲を演奏しており、ファンにとっても思い入れの強い楽曲です。

それにしても村下孝蔵の歌唱力はすごいですね!めちゃくちゃ歌の安定感があるし、実はこの方ギターの腕前も超一級なんです。

「初恋」以外にも「踊り子」や「陽だまり」といった名曲も数多くあるのでぜひチェックしてみてください!

村下孝蔵 – 初恋(Youtube)

大空と大地の中で/松山千春

松山千春の代名詞的な曲として、さだまさしの「北の国から〜遥かなる大地より〜」と並び、北海道をイメージする楽曲としていまなお広く愛されるスタンダード・ナンバーです!

松山千春の驚異的な歌唱力が堪能できる名曲で、果てしなく広がる北海道の大地をイメージさせる昭和の名曲といえるでしょう!

ギターやピアノの弾き語りにもぴったりの曲で、難しいコードも使用していないので演奏しやすい曲ではないでしょうか。

この曲に関してはなによりも歌がメインになるので、伸び伸びと思い切って歌うことを心がけると良いと思います!

松山千春 – 大空と大地の中で(Youtube)

本記事のまとめ

「ギター好きが選ぶ、アコギで弾き語りたい昭和の名曲20選」はいかがだったでしょうか?

この記事を書きながら、時代は変わっても良い音楽は変わらないんだなぁ〜と改めて感じることができましたね!

昭和の名曲と言われると、古臭いイメージを持つ方も多いと思いますが、こんな時代だからこそ昭和の名曲って心に染みるなぁと思いました。

昭和世代の方だけでなく、平成世代の方にもぜひ聴いてもらいたいなぁと思います。

最後に・・・

当ブログである「kobalog」ではこんな感じで音楽に関する情報を「楽しく・わかりやすく・役に立つ」をモットーに情報発信しています。

またTwitterでも音楽に関する呟きやぼくの考えについて発信していますので、良かったらフォローしてもらえると嬉しいです。

【本記事で紹介した曲はAmazon Music Unlimitedでも聴くことができます。】

Amazon Music Unlimitedは6,500万曲以上の楽曲を月額780円で聴き放題できる音楽配信サービスです。

Amazon Music Unlimitedについてまとめた記事も書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

≫ 音楽ブロガーのぼくがAmazon Music Unlimitedをオススメする3つの理由とは?

 

それでは今日はこのへんで。

素敵な音楽ライフをどうぞ!