【2023年】ウクレレ好きが選ぶ、初心者におすすめの定番ウクレレ教則本10選【独学でも弾き方をマスターできる】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※本記事は2023年10月時点での掲載情報になります。

こんにちは!

ウクレレ好きブロガーのコバヤシです!!

本記事は・・・

悩む人
悩む人
・ウクレレをはじめたいけど、初心者にもおすすめの教則本て何があるかな?

・教室に通ったりするのが苦手だから、独学でウクレレをマスターしたい!

 

こんな疑問を解決できる記事となっています!

この記事を書いている筆者は・・

コバヤシ
コバヤシ
・ウクレレ歴7年

・ウクレレを独学で勉強しライブハウスでの演奏経験もアリ

・今までに30冊以上の教則本を購入

 

といった経験を持っていますので、少しでも参考になれば幸いです。

この記事で紹介する教則本を読んで、ウクレレ練習をしていくことで、今まで以上にウクレレの上達がスピードアップできると思いますよ!

本記事で紹介している教則本は、「ウクレレ初心者」に向けて書かれている本がほとんどです。

どの本も丁寧でわかりやすい解説なので、ぜひ購入して練習してみてくださいね!

それではさっそくいってみましょう〜!!

ウクレレ好きが選ぶ、初心者におすすめの定番ウクレレ教則本10選(前編)

みんなで歌おう!かんたんウクレレ教室 byガズ/ウクレレYouTuber GAZZ 著


最初に紹介するのは、ウクレレYouTuberとしても大人気のGAZZ(ガズ)さんが監修する教則本です!

ウクレレの弾き語り本としては異例の大ヒットを記録する一冊で、いまだにロングセラーとして多くの人から愛されています。

GAZZさんは、Youtubeを使ったウクレレ教室「ガズレレ」を展開し、なんとチャンネル登録者は10万人を超えます。(まさに国民的ウクレレYouTuber!)

内容は『ウクレレの弾き語り』に特化した本となっており、ウクレレの基礎講座や超基本コードの説明、ストロークの仕方まで、ガズレレ流に楽しく解説してくれます。

Jポップスを中心に、50曲ものウクレレコード譜を掲載しており、若い方から年配の方まで楽しく弾き語れるナンバーがズラリ。

しかもウクレレでも弾きやすいように、楽曲のキーを変えて作り直しているんですよね。

YouTubeの動画と連動しながら使うと、より効果的に練習することができますよ!

ウクレレの弾き語りをはじめたい方は、まず本書からチェックしてみるのが良いでしょう。

ソロウクレレを誰でも弾けるようになる本/佐藤雅也 著


「ソロウクレレを弾けるようになる」をゴールに、『メロディ→伴奏→ソロ演奏』の3ステップでわかりやすく解説してくれている一冊。

普通のソロウクレレ本て、TAB譜だけ載っていて終わりって本が多いんですよね。

本書は『メロディ+コード=ソロウクレレ』というように、ひとつひとつのトピックを分けて覚えていけるので、初心者でも無理なく進めていけるんです。

YouTubeとも連動しており、収録している楽曲の演奏方法を動画でチェックすることもできます。

ウクレレ初心者だけど、ソロウクレレにチャレンジしたい!という方は、迷わず本書からチャレンジしてみることをオススメします。

好きな曲をウクレレで弾き語るのも楽しいですが、ソロ演奏ができるようになると、もっともっとウクレレが楽しくなりますよー!

ゼロからはじめるウクレレ超入門/いちむらまさき 著


まさに「初心者の為の」一冊!

累計7000万部をほこる「できるシリーズ」のウクレレ教本になります。

チューニングの仕方から、コード弾きやリズムの取り方、弦交換の方法まで、これ一冊でウクレレを学べる内容となっています。

ひとつひとつの文字が大きく、写真や図を使ってわかりやすく解説しているのも特徴!

こども〜お年寄りまで幅広い世代にオススメしたいウクレレ入門書だと思います。

ウクレレをはじめようと思っている父や母、おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにも最適です。

ウクレレジブリ/キヨシ小林 著


ジブリの楽曲を演奏したいならこの教則本が最もオススメです!

日本がほこる名ウクレレプレイヤー/アレンジャー、キヨシ小林氏が監修しているウクレレ本になります。

余計なアレンジが少なく原曲を忠実に再現した楽譜なので、シンプルに弾けるのが良いなと感じました!

キヨシ小林による模範演奏CDもついているので、一緒に合わせながら練習できるのも◎

収録されているジブリ作品は、『風の谷のナウシカ』から『かり暮らしのアリエッティ』まで幅広く網羅!

誰もが知っている名曲ばかりなので、さらっとウクレレで弾いたら一目おかれること間違いなしでしょう。

超初級「コード3つ」からはじめる!楽々ウクレレ弾き語り60/山下正 著


タイトルどおり、コード数3つから弾けてしまう楽曲が掲載された一冊。

まさに「超初心者」向けの本といえるでしょう。

ダイアグラムも大きくて見やすく、どの指で弦を押さえるのかが丁寧に書いてあるのもGOOD!

コードの数は後半に行けば増えていきますが、最大でもコード7つで演奏できちゃいます。

「ふるさと」や「きらきら星」といった初心者向けの曲から、「空も飛べるはず」や「卒業写真」など、往年の名曲も収録。

ウクレレを初めて持った日から演奏できるのが魅力の教則本だと思いますよ。

ウクレレ好きが選ぶ、初心者におすすめの定番ウクレレ教則本10選(後編)

ジャズアレンジでたのしむソロ・ウクレレ映画音楽集/富永寛之 著


「ブルー・ムーン・カルテット」でも活躍している富永さん監修のウクレレソロ集です。

誰もが知っている定番の『映画音楽』をテーマに、全30曲収録されています。

「魔女の宅急便」や「ニュー・シネマ・パラダイス」・・・「白雪姫」から「ギター弾きの恋」まで、名作を彩る名曲たちをオシャレなアレンジで楽しむことができます。

曲の雰囲気を出しやすいように、メロディー部分のTABが大文字になっているのも◎!

完全初心者向けのアレンジではないですが、しっかり練習すれば初心者でも弾ける難易度となっています。

ぜひチャレンジしてみてください!

ウクレレ上達100の裏ワザ/いちむらまさき 著


次に紹介するのは、上達100の裏ワザシリーズ「ウクレレ」バージョンです。

ゆる〜いイラストとともに、いちむら流ウクレレ上達術が余すことなく書いてある一冊。

コラムとして読んでも面白く、通して2時間もあれば読めてしまうので、気になった項目からチャレンジするのも良いかと思います。

教則本というよりは、ウクレレを演奏する上でのヒントやノウハウが100個ちりばめられているといった感じですね。

第10章のタイトルは「名曲をカッコ良く弾く裏ワザ」

・・・どうです?

どんな裏ワザなのか気になってしょうがなくなってきたでしょう?(笑)

そうだったんだ!ウクレレコードゼミ/平川埋唯 著


「ウクレレのコードって種類が多すぎて覚えられない!」・・・こんな経験がある方におすすめしたい一冊。

ウクレレの5大フォームを覚えると芋づる式に他のコードも覚えられる、という内容になっています。

確かにウクレレのコードって、ひとつひとつのコードを暗記しようとすると難しいんですよね。

ある程度の「フォーム(形)」さえ覚えてしまえば、あとは位置をずらすだけでいろんなコードが弾けるようになります。

ある程度ウクレレが弾ける筆者が読んでも「目からウロコの内容」が盛り沢山の教則本でした。

ウクレレ中級者に方にもぜひ読んでほしい一冊ですね!

ジャカソロを誰でも弾けるようになる本/佐藤雅也 著


ジャカソロというのはその名の通り、「ウクレレをジャカジャカかき鳴らしながら奏でるソロ演奏」のことです。

コードをかき鳴らしながらメロディーも演奏するため、一聴すると「難しそう」と感じる方もいるかもしれません。

しかしこの教則本では、「かえるの合唱」や「聖者の行進」といった比較的メロディーのシンプルな楽曲からスタートし、慣れてきたら「リベルタンゴ」のような難易度の高い曲にもチャレンジできます。

すべての楽譜がHigh-Gチューニング用にアレンジされているのも挑戦しやすいポイントだと思います。

CDも付属しており、「通常の演奏」と「ゆっくり演奏」の2バージョン収録されています。

ウクレレの真の魅力ともいえるジャカソロを、本書でマスターしてみてはいかがでしょう!

ポケット版 ウクレレコード・ブック


最後に紹介するのは、ポケットサイズのコードブックです。

ポケットサイズで、薄い本なのでバッグやウクレレのケースにも収納しやすいのがポイントです!

出先でウクレレを弾こうと思った時に、コードの押さえ方がわからないってこと以外とあるんですよね。

そんな時にサッと取り出せるサイズなのは嬉しいなと。

各コードの押さえ方が3パターンずつ載っていて、とてもわかりやすく書かれています。

教則本ではないですが、ウクレレを学ぶ上ではコードブックは1冊持っておくべきでしょう。

本記事のまとめ

「ウクレレ好きが選ぶ、初心者におすすめの定番ウクレレ教則本10選」について書いた記事は以上になります。

どんなに内容の良い教則本を買って読んでも、実際に行動しないことには絶対に上達できません。

筆者にも、教則本マニアのように、本を買ったことで満足してしまっていた時期がありました。

本の内容を実際の練習に落とし込みができてはじめて、楽器の上達へつながっていくと思います。

本記事で紹介したウクレレ教則本を参考に、素敵な音楽ライフをお送りください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コバヤシ
コバヤシ
今後も「ウクレレ教則本」に関する最新情報を、随時更新していきますので、ブックマークとSNSフォローもお願いします!

最後に・・・

当ブログである「kobalog」ではこんな感じで、音楽に関する情報を”楽しく・わかりやすく・役に立つ”をモットーに情報発信しています!

Twitterでは、いろんな音楽ジャンルの中から、『おすすめのアーティスト』と『おすすめ名盤』について紹介したり、役に立つ音楽情報を発信しています。

よければフォローしていただくと、これから記事を書く上で励みになります。

どうぞよろしくお願いします!!

【Amazonでお得に買い物する方法】

Amazonで購入する場合は、事前のAmazonギフト券をチャージしておくのがオススメです。

現金をチャージしておけば、金額に応じて最大2.5%ものポイント還元がされるのです!これはすげぇ・・。

一般会員もお得ですが、Amazonプライム会員の方はさらにお得になります!

Amazonプライム会員は他にも、お急ぎ便が使えたり、映画が見れたりと、メリットしかないので絶対会員になっておきましょう。

・・・と、いうわけでどうせAmazonで買い物をするのであれば

先にギフト券をチャージする→そしてチャージしたポイントで買い物をする!

この手順で買い物をするのが間違いなくお得ですよ。

Amazonギフト券のキャンペーンは下記ボタンからどうぞ