ギター練習に最適な『iRig2』を徹底レビュー!!【いつでもどこでも本格サウンドが楽しめるギタリスト必須のアイテム】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!!

音楽ブロガーのコバヤシです!!

ギタリストのみなさま『iRig』というアイテムをご存知でしょうか?

今ちまたで人気のギター用モバイル・オーディオ・インターフェースというものです!

なんのこっちゃ?という方も多いと思いますので、今回の記事ではギタリストの間で大人気となったiRigの後継機種『iRig2』を徹底レビューしていきたいと思います。

筆者も最初は・・

悩む人
悩む人
オーディオ・インターフェースってなんか難しそうだなぁ。使ってみたいけど、本当に良いの?

 

こんな気持ちだったんですがいざ使ってみると、いや〜その便利なこと。笑

なんでもっとはやく使わなかったんだろう?と今になって思います。

そんなわけで、本記事では「ギター練習に最適な『iRig2」を徹底レビュー!!【いつでもどこでも本格サウンドが楽しめるギタリスト必須のアイテム】」について書いていきます。

<この記事はこんな方にオススメです>

  • iRig2(アイリグ)の特徴が知りたい
  • iRig2(アイリグ)の使い方や使用感はどんな感じ?
  • コンパクトで使いやすいオーディオ・インターフェースを探している

ひとつでも当てはまる方は必見ですよー!

それではさっそくいってみましょう〜!

『iRig2』の外観と付属品

iRig2の公式サイトでの説明は以下のとおりです。

iRig2は、市場で最も高い人気を得てきたギター用モバイル・オーディオ・インターフェース、iRigの後継機種です。iRigの使いやすさはそのままに、入力ゲイン調整用ダイヤル、アンプ接続用の1/4インチ標準アウト端子の新機能など、コンパクトなボディに多くの機能が凝縮されています。iPhone、iPad、iPod touch、2008年から2013年にかけて発売されたほとんどのMacなど、お使いのデバイスがなんであろうとギターやベースをモバイル機器に接続することができるのです。

引用:iRig2公式サイト

黒を基調とした、南京錠のようなデザインです。

付属品としては、マイクスタンドとかに巻き付けて固定できるマジックテープがついています。

iRig2で驚くべきはそのサイズ感!!

72mm×39mm×21mmととてもコンパクトで、重量はなんとたった42g!!

余裕でスマホよりも軽くて小さいデザインとなっているんです。

このコンパクトさがiRig2のメリットでしょう。

ギグバッグのポケットはもちろん、ショルダーバッグみたいな小さいバッグでも入れることができます。

どこにでも手軽に持ち運んで、本格的なサウンドでギターを弾けるっていうのが「iRig2」最大の魅力だと思います。

iRigとは?『iRig2』の使い方はこんな感じ

iRig2は写真のような感じで基本的にはギターとヘッドフォン(イヤホンでも可)とスマホもしくはiPadの3つを接続して使用します。

見た目はかなりシンプルなデザインになっていますよね。

あまりにシンプルなデザインゆえ、どう使うの?って方も多いと思います。

また、オーディオ・インターフェースって何?って人のためにiRigを一言でまとめると・・

「iRigにつないでギターを弾くと、オーバードライブやエフェクターを使ったサウンドでギターを弾くことができます。さらに楽曲を流しながら一緒にギターを弾いたりすることができるよ!」って感じです。

めっちゃざっくりですみません笑

スマホやiPadにエフェクターやアンプを選んで音作りができるアプリがあるんですよ。

それを使って、スマホやiPadをエフェクターボードみたいにしながら、ギターのサウンドを作ることができます。

これがあれば重いエフェクターボードを毎回持ち歩く必要ないんです。アプリでリバーブからフェイザー、ディストーションまで音作りができますからね!

iRig2にはギターやベースのシールドをさすジャック、ヘッドフォンをさすジャック、アンプなどにアウトプットするジャック、そしてスマホやiPadにつなぐケーブルと4つあります。

Youtubeなどでも使い方を紹介した動画がたくさんあるので参考にするとよいと思います。

個人的にはこちらの動画はわかりやすくて参考になりましたね。

iRig2の公式overviewも載せておきます。

『iRig2』の特徴とレビュー

iRig2の特徴をまとめると以下のとおりです。

  • ギター、ベース、電子楽器などを接続可能な1/4インチ出力端子がついている
  • iPhone、iPad、iPod touch、Macなどと接続するための1/8インチ4極ミニプラグがついている
  • 1/8インチ・ステレオ・ヘッドフォン出力端子がついている
  • コンパクトで軽量
  • FXモードとTHRUモードを切り替え可能なスイッチがついている
  • 入力レベルを調節可能なゲイン・コントロールがついている
  • マイク・スタンド取り付け用のマジックテープがついている
  • AmpliTube CS for iOSなどのIKのアプリやソフトウェアが付属

以上になります。

その中でも、筆者が『iRig2』のココが良かった!!と思う点を詳しく説明していきますねー!

FXモードとTHRUモードを切り替え可能なスイッチがついている

実はこの機能はiRig2から新しくそなわった新機能となっています。

このFXとTHRUスイッチを切り替えることで、AmpliTube(サウンドをエフェクトできるアプリ)などを通したエフェクト・サウンドとバイパス・サウンドを切り替えて演奏することが可能になりました。

例えば、モバイル機器(スマホやiPad)をチューナーやレコーダーがわりに使用しながら、ギターのエフェクターは実際のコンパクト・エフェクターなどを使うということができるというわけです。

逆にすべてのサウンド・エフェクトをiRigのみで作ることも可能です。

こういったオーディオ・インターフェースの進化が進めば、実際のライブでもエフェクターを持ちはこばずにiRigのみでサウンドを作ってギターを弾くというギタリストが出てきてもおかしくありませんね。

AmpliTube CS for iOSなどのIKのアプリやソフトウェアが付属

個人的にはこの「AmpliTube」というアプリがかなり優秀で驚きました。

アップルストアからダウンロードすることができます。

『iRig2』を購入すると、AmpliTubeのエフェクターをいくつか無料で使える専用パスワードみたいなのが付いてくるんですよ。

それでいくつかのアンプサウンドやエフェクターを無料で使えるので、ギターの練習とかする分には問題なく楽しめますね。

で、この「AmpliTube」ってアプリ、普通に音良いんですよ!

しかも課金すると某有名メーカー達のアンプ・サウンドを出すことができます。

筆者はFenderコレクションというのを1,800円で購入しました。

これでフェンダーの名機「ツイン・リバーブ」とか「デラックス・リバーブ」などの超本格的なアンプ・サウンドをアプリで使ってギター練習してます。キャビまで選ぶことができますからね!

フェンダー公式がアンプサウンドのモデリングしているので、本物のフェンダーサウンドを堪能することができます。

かなり細部までこだわったサウンド・エフェクト・アプリだなーと思いました。

あわせてフェンダーのエフェクターなんかも使用できるので、これ1台で無限の音作りができるようになりました。

他にもメサ・ブギーやオレンジなど様々なアンプサウンドが用意されています。(各メーカーのアンプを使用するには課金の必要がありますのでご注意を

ちなみにiRig2は「AmpliTube」だけでなく、JamUpやBIASといった有名どこのサウンド・エフェクト・アプリにも対応しています。

公式的にはAmpliTubeを推奨しているので、互換性はAmpliTubeが良いのかなと思いますね。

ギター用・オーディオ・インターフェース『iRig2』のレビューまとめ

本記事は「ギター練習に最適な『iRig2』を徹底レビュー!!【いつでもどこでも本格サウンドが楽しめるギタリスト必須のアイテム】」について書きました!

改めて、iRig2をレビューしてみて良かった点をあげると以下の3つです。

ポイント

  • 本体重量42gと、とにかく軽い!持ち運びに便利すぎ。
  • FX/THRUスイッチを切り替えることで、AmpliTube(サウンドをエフェクトできるアプリ)などを通したエフェクト・サウンドとバイパス・サウンドを切り替えて演奏できる。
  • AmpliTubeなどのサウンド・エフェクトアプリとの互換性良し!音良いし、レイテンシーの遅れもない。

ギター用のオーディオ・インターフェースってなんか難しそうで興味が持てない・・って方も多くいると思います。

筆者も最初はそう思っていたんですが、実際にiRigなどを使ってみると接続の仕方もシンプルだし、音も良いし、エフェクターいっぱい使えるしでかなり便利だなーと感じています。

今はギターの練習する時は必ずオーディオ・インターフェースにつないで練習するようになりました。

アプリで音作りとかするのも楽しくて、つい時間を忘れて夢中になってしまいますね。

あと、部屋の場所もとらないので家族に「部屋に物おきすぎ!!」と怒られる心配もありません笑

オーディオ・インターフェースってたくさんの種類があって、何を買ってよいかわからない方もいると思いますが、ギター練習や音作りで使いたいなら価格的にも安い『iRig2』から始めてみるのがオススメです。

iRigにもプロ仕様のものがあったりとグレードがありますので、慣れてきたら他の製品を使ってみればいいと思います。

『iRig2』の購入を検討している方や、オーディオ・インターフェースに興味がある方の参考になれば幸いです。

それでは今日はこの辺で!

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!

最後に・・・

当ブログである「kobalog」ではこんな感じで音楽に関する情報を”楽しく・おもしろく・役に立つ”をモットーに情報発信しています。

またTwitterFacebookでも音楽に関する呟きやぼくの考えについて発信していますので、良かったらフォローしてもらえると嬉しいです。

素敵な音楽ライフをどうぞ!

Amazonで”iRig2″を買うなら、かなりお得なAmazonギフト券のチャージ

もしAmazonで購入するなら、Amazonギフト券をチャージしておくことを強くおすすめします!

なぜかというと・・・ギフト券をチャージするだけで、なんと最大2.5%もの還元があるからです!これはすげぇ!

表にするとわかりやすいですね。

一般会員ももちろんお得ですが、Amazonプライム会員はさらにお得になります!!

Amazonプライム会員は本当にメリットありすぎるので会員にならない理由がわかりません。

と、いうわけでどうせAmazonで買い物をするのであれば

  • 先にギフト券をチャージします→そしてチャージしたポイントで買い物をする!

この手順で買い物をするのが間違いなくお得ですぞ

ちなみにぼくもAmazonで買い物をするときは9万円チャージして買い物して〜使い切ったらまた9万円チャージして〜を繰り返しています。

CDや音楽用品〜楽器から生活用品までAmazonで買えちゃうのでやらない理由はとくにないのでは?

Amazonギフト券のキャンペーンページは下記からどうぞ

≫ Amazonギフト券チャージキャンペーン!最大2.5%還元!