※本記事は2021年1月時点での掲載情報になります。
こんにちは!!
アプリ好きブロガーのコバヤシと申します!
みなさん名刺管理のアプリって何を使っていますか?
フリーランスの方もビジネスパーソンも名刺の管理って苦労しますよね。
気付いたら何百枚と名刺がたまっていた・・なんてことありますよね?
今回の記事では…

といった方向けに、アプリ好きの私がランキング形式でオススメの名刺管理アプリを10個ご紹介します!
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
それではいってみましょう〜!
アプリ好きが選ぶ、名刺管理アプリおすすめランキング、トップ10
10位:Sansan

ポイント
-
データ化した名刺を社内でラクに共有できる
-
メッセージで同僚に人物紹介などできる
-
法人として名刺管理するのに向いている
法人向けの名刺管理サービス「Sansan」
よく使うGoogleやOfficeツールとも連携が可能なので、企業で取り入れたいサービスですね。

9位:my Bridge

ポイント
-
人力データ入力で正確に名刺をスキャン
-
スマホと連携しており、着信時に相手の名刺登録情報を表示してくれる
-
LINEとの連携可能
LINEが開発した名刺管理サービス。
手動で名刺データの情報を入力するのが少し手間ですが、精度が高い情報を登録できます。
他者サービスからのインポートも手軽にできるのがGood!

8位:Scannable

ポイント
-
Evernoteとの連携がスムーズ。Evernote愛用者にはおすすめ!
-
名刺だけでなく、書類・写真・レシートなどもフルカラーで保存可能
-
Linked Inとも機能連携しており、登録されてる場合は情報が自動的に追加
Evernote社が開発した名刺管理アプリ
Evernote愛用者の方は連携しやすいのでおすすめです。
外部設置機械の「ScanSnap Evernote Edition」を使えば、大量の名刺を一度にスキャンすることもできます。

7位:名刺ファイリングCloud

ポイント
-
国内最高峰のOCR技術搭載でラクラク名刺登録
-
名刺画像をテキスト化し、そのデータをクラウドに即登録できる
-
活動情報・打合わせ内容などの履歴管理が可能
オートフォーカス機能でラクに即登録してくれるのがありがたい名刺管理サービス。
表示画面も見やすかったですね。

6位:名刺認識王

ポイント
-
名刺自動認識機能でしっかり連絡先に保存
-
名刺の横向き撮影もでき、手ブレ防止機能も備えてある
-
シンプルなページが快適で見やすい
全世界で1億人以上のユーザーがダウンロードしている名刺管理アプリ「名刺認識王」
安定して使いやすく正確な名刺スキャナがGood!

5位:WorldCard Mobile Lite
ポイント
-
25ヶ国語に対応。様々な言語が混ざった名刺にも対応してます
-
連続自動撮影や手ブレ防止機能などもついている
-
名刺を自動認識し、氏名や会社名、連絡先など必要な部分をしっかりデータ化。精度良好
なんといっても25ヶ国語に対応しているのが最大の強み。
海外とのやりとりが多いビジネスパーソンはチェックしておくべきです。

4位:Cam Scanner
ポイント
-
名刺だけでなく文書、雑誌、領収書などさまざまな書類をスキャンしてデータ化できる
-
文章認識が正確
-
メモ、パスワード、タグ付けなど多彩な編集機能が備わっている
書類であればなんでもスキャンしてデータ化できるのが本アプリの最大の特徴でしょう。
名刺以外のスキャン用途でも活用したい人向けのアプリといえます。

3位:CamCard
ポイント
-
スキャンから登録まで非常に簡単で迅速な名刺認識してくれる
-
スマホ、タブレット、PCなどすべての端末に対応
-
Excelでデータ出力もできる。仕事が捗ります
難しい作業が一切なく、簡単かつ速く名刺情報を登録することができます。
カメラの精度が高く、多少斜めに置いたりしてもしっかりと文字を認識してくれる。
使いやすい!

2位:Eight-100万人が使う名刺アプリ

ポイント
-
名刺管理アプリ、2年連続シェアNo1の実績
-
必ず人が最終チェックを行うので、個人情報の漏洩対策もバッチリ
-
カメラ認識精度良し・登録早い・管理画面が見やすいなどアプリとしての総合力が高い
CMでもよく見かける有名な名刺管理アプリです。
日本で一番使用者が多い名刺管理アプリの決定版ですね。
全体的にバランスが良くとっても使いやすいです。
登録している相手が本サービスを利用していて肩書きなどを更新すると、自分の登録情報も更新されるので、異動や昇進、転職などもわかります。
「AIと人」のダブルチェックで管理しているので、正確な名刺管理を求める方にはぴったりのアプリです。
「Eight」について別記事で詳しくレビューした記事も書いています。
このアプリが気になった方はぜひそちらの記事も読んでみることをオススメしますよ!下記リンクから記事にとべます。
≫ アプリ好きの筆者がシェアNo1名刺管理アプリEightの特徴やメリットを解説します!【口コミ・レビュー】

1位:Wantedly People

ポイント
-
カメラ撮影だけでしっかり名刺情報を読み取り、データを自動登録してくれる
-
最大10枚の同時スキャンができるほか、連絡先一覧からできる便利な検索機能がGood
-
登録されている連絡先に、ワンタッチで電話やメールができる
仕事が非常に捗る名刺管理アプリ。
個人的には、オール5の評価をつけてもいいくらい、万能で使いやすい名刺アプリですね。
最大10枚もの名刺を同時スキャンできるので、仕事時間の短縮にもつながります。
名刺を読み込んでからデータ化するまでの流れが非常にスムーズなので、ストレスなく使える名刺管理アプリです。
また、名刺交換相手の情報を人工知能が自動で収集してくれたりと、非常に高性能な便利アプリをぜひ体感してください。
「Wantedly People」については「アプリマニアの筆者が、名刺管理アプリ”Wantedly People”の評判やメリットを徹底レビュー」という記事でも詳しく書いていますので、よければ参考にしてみてください。

本記事のまとめ
「アプリ好きが選ぶ名刺管理アプリおすすめランキング、トップ10」について書いた記事は以上になります。
今回紹介した名刺管理アプリは基本的にすべて無料で使うことができます。
名刺などの書類は電子化したほうが場所もとらないし管理もしやすいので、まだ導入していない方はぜひ検討してみてくださいね!

本記事を読んだ方におすすめの記事
他にもいろいろなツールアプリについて記事を書いていますので、参考になれば幸いです↓
≫ アプリ好きが選ぶ、タスク管理・ToDoアプリのおすすめランキング、トップ10【仕事に優先順位をつけよう】
≫ アプリ好きが選ぶ、ノート・メモ帳アプリおすすめランキング、トップ10【仕事の効率化に必須です】
また、「kobalog」ではこんな感じで、スマホアプリに関する情報を「楽しく・わかりやすく・役に立つ」をモットーに情報発信しています。
またTwitterでもアプリに関する呟きやぼくの考えについて発信していますので、フォローしてもらえるとうれしいです。
あなたの1フォローが1記事更新の励みになります!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。